最終回〜きのうのおさらい

新聞記事を通して、昨日のオリックス戦を振り返ってみましょう。

石川梨華(21)と後藤真希(20)は「応援歌は曲も振り付けも覚えやすいので、一緒に歌いましょう」と気合。
日刊スポーツ

歌はともかく。
振り付けは・・・・・目の前で歌う機会が、もっとあればいいんですけどね。

プレーボール直前の、楽天ナインの緊張をほぐそうと熱唱。歌い終えると、4人で「レッツ・ゴー、楽天イーグルス!フォ〜ッ!!」と声を合わせた。この時ばかりは相手のオリックス清原和博も表情が緩んだ。
スポーツニッポン

DEF.DIVAの記事にオリックスとか清原とか書き添えた取材記者、GJ。

安倍は野球には詳しくないが、WBC決勝戦のテレビ生中継を米国で見て以来、野球の楽しさに開眼。
デイリースポーツ

安倍は4月18日放送の日本テレビ系主演ドラマ「プリズンガール」(後9・0)の撮影のため、米国に滞在していた際、WBCを現地のテレビで観戦。日本代表が世界一になった瞬間を英語の実況で聞き、「野球がいかに素晴らしいスポーツかってことを知りました」という。
サンケイスポーツ・東北

勝利の女神なっちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
自分は、ネタで「WBCで日本代表が勝ったのは、なっちがアメリカにいるおかげ」とか言ってたんですが。本当に見てたんだ。びっくり。

安倍はWBCで王ジャパンが優勝した瞬間、仕事で米国に滞在中だったといい、現地の興奮と感動を胸に帰国。「野球って、本当に凄いと思いました。その後に今回の仕事。(楽天も優勝して)胴上げを見せてほしいですね」とエールを送り続けた。
スポーツニッポン

プロ野球を初めてナマ観戦した松浦は「ルールを知らなくても楽しんで観ることができました」と大感激。安倍も「目の前で胴上げを見てみたいです」と優勝を切望していた。
サンケイスポーツ

楽天には「胴上げを見たいです」と“厳しい”注文も。
(デイリースポーツ)

昨年の楽天がどうだったか素で知らないだろ、なっち・゜・(ノ∀`)・゜・

ドラマ収録のため訪れた米国でWBC日本代表の世界一を目撃した安倍は、「イチロー選手の熱い思いが伝わって感動!!野球ってすごい。ワッショイ、ワッショイ(優勝胴上げ)を見たいな」と話した。
中日スポーツ

リーダー格の安倍も「胴上げシーンを見たいです。わっしょい、わっしょいってやつ、ナマで見たいな」と楽天の優勝を切望。この日、初めて野球観戦したが、「すごく興奮しました」とすっかり野球の魅力に取りつかれた。
サンケイスポーツ・東北)

イチローはわかるんだな、さすがに。
ワッショイワッショイとか、かわいいなあもう。

野球の試合を生で見るのは初めてという安倍は「満塁ホームランとか見たい。私たちの声が届いて、みなさんのパワーやエネルギーになればいいな」。
スポーツ報知

このカードで満塁とか期待するなんてとかネタで突っ込もうと思ったが、実際に満塁の場面は何度かあったんですよね・・・5回裏の、あの鉄平の打席、フェルナンデスの打席のときに、ホームランを祈る安倍さんの姿が目に浮かぶようです。
とくに満塁は、素人目から見てもわかりやすいシチュエーションですので、なっちも楽しんで見てくれたのではないでしょうか。オリックスも、攻撃時には走者二・三塁とか、一塁走者が盗塁や進塁打で二塁・三塁まで進む場面があったりしました。(楽天にとって)ピンチの場面ということを彼女なりに理解して、少しでも楽しんでくれたとしたら、嬉しいんですけどね。
そのように、試合自体は、チャンス(ピンチ)の場面はひじょうにわかりやすく走者が塁に埋まっていて、抑えている場面はひじょうにわかりやすく三者凡退で抑えて、野球について詳しくない彼女たちも、何となくでも楽しんでくれたんじゃないでしょうか。
そんなわかりやすいプレーを魅せて、彼女たちを楽しませてくれたイーグルスの選手の皆さん、バファローズの選手の皆さん、グッジョブ!

「私たちが応援歌を歌うことで、その素晴らしさを多くの人たちに伝えたいです」と野球の魅力の伝道師になることを約束。隣で三木谷オーナーも「うれしいね」と、頼もしく安倍を見つめていた。
サンケイスポーツ・東北)

ホントにそうなってくれたら、うれしいですね。三木谷オーナーに同意。

試合は6回降雨コールドで楽天の負け。それでもなっちは「また、見に来たいです」と話していた。
(スポーツ報知)

なっちをはじめ、4人の熱い思いが楽天ナインを奮起させ、今秋に奇跡を起こすことができるか!?
サンケイスポーツ・東北)

「なっち」って書いたあたりが好き。報知の記者さん、サンスポの記者さんはいい仕事してます。

今日のなっち

そのまま仙台に滞在して、今日は宮城のメディアに生出演したそうです。
とにかく、めちゃくちゃ興奮したらしいです。
野球を通して、彼女自身、学ぶことがあったのは良かったですね。
きちんと試合を見ていてくれてたんだということが伝わってきます。