激励会

14時から、九条商店街で、新生オリックスバファローズの激励会がありました。



自分は13時半頃に会場に着いたんですが、すでに、ステージが見えないほど人だかりが。新しいバファローズユニを着ているファンもちらほら。先着者は、応援フラッグが配布されたらしい(自分たちが着いたときには、すでに配布を終えていた)イベントのときに振ってくださいねー、とお願いをしていました。盛り上がっているように見せるための作戦だと思いますが、大変ですね・・・。お客さんのほとんどは、昨年までの大阪近鉄バファローズのファンだと思われます。
イベント開始まで時間があったので、商店街を散策。何のことはない、普通の商店街なんですが、初めて来た場所なので、とても新鮮に感じました。ところどころに、大阪近鉄バファローズのポスターが貼ってあり、昨年までの“バファロード”の名残が垣間見えました。
さて、14時、イベント開始。出演者は、仰木監督、北川・大西・坂口の“元気トリオ”、ネッピー&リプシーの皆さん。内容は「仰木監督や各選手へのインタビュートーク」「地元『茨住吉神社』神主による必勝祈願神事」「ナインモール九条による応援宣言と必勝祈願絵馬の贈呈式」「アーケード吊り装飾『応援幕』テープカットセレモニーとお披露目」「仰木監督による必勝宣言」で、約30分程度ありました。いわゆる“トーク”がメインというわけではなく、儀式的なイベントっていう印象です。
インタビュートークを簡単に紹介します。仰木監督から見た、各選手は

  • 北川はムードメーカー
  • 大西は左にめっぽう強い
  • 坂口はイチロー2世

続けて、各選手の目標は

  • 北川は、全試合出場、3割、ホームラン20本
  • 大西は、試合に多く出ること。試合に出れば、打率や本塁打はついてくると思う。
  • 坂口は、なるべく多く一軍登録すること。

お披露目された応援幕は、こんな感じ。

必勝祈願絵馬にも、同じ絵が書かれていたんですが、後ろにいたファンがぼそっと言ったひとことが印象的でした。
「“バファローズ”の跡形も無い・・・」
私は聞き逃しませんでした。だって、ネッピーとリプシーだもん。思いっきり青波チックに“Buffaloes”って書かれても、ねえ。ユニフォームや球団旗が11月に決定したとき、「こんなんじゃ、大阪のファンに受け入れてもらえないんじゃねぇーの?」と、自分は危機的に感じていましたが、あらためて、大阪近鉄のファンの口から出ると、すごく重いっていうか、無視できないですよね。
そして、今日、九条商店街に来て、思いっきり不満に思った出来事が、1つあります。
なんで、BGMが「ビクトリーマーチ」と「リトルネプチューン」なんだ。
昨年までの大阪近鉄のファンの皆さんは、正直、どう思いましたか?
ブルーウェーブファンとしては、正直、勘弁して欲しいって思いました。たしかに、いい曲です。でも、あれは「神戸のブルーウェーブ」の応援歌であり、イメージソングなんですよ。オリックスバファローズのチームカラーには、絶対に合わない曲なんです。実は、これらの曲が、そのままオリックスバファローズに使われるという噂がありまして。今日流れていたのはインストだけだったので、今後新しい歌詞をつけるのか、もしくは、まったく違う歌になる予定だが準備できていないのでとりあえず昨年までのオリックスのを使ったのか、どっちか今はわかりませんが。後者だとしても、もっと、とくに大阪のファンに対する配慮が欲しいです。
一応は、九条商店街としては、「バファローズを応援する」と、昨年までと同様のスタンスで、チームを応援していく方針だということですが、これは、球団側からの強い要請、という意味合いのほうが大きいと思います。「頼むから、応援していただけないか・・・」と。オリックスがやっていることを見ていると、大阪の人たちは、応援したいと思わないですよ。
あくまで、純粋な「大阪近鉄バファローズ」を応援したかったはずですから。
全然、統合球団じゃない。オリックスが、大阪近鉄バファローズを横取りしただけじゃないですか。これじゃ。
そして、今日の盛況ぶりを見て、仰木監督や、(その場にはいなかったと思う)小泉社長は、「やっぱり、大阪のファンは温かく受け入れてくれる」と、勘違いしてはいないでしょうか。だとしたら、心配です。今日、あの場にいたのは、オリックスバファローズを受け入れてくれた人たちであって、受け入れない人は、あそこには行ってないんです。実際のところは、後者のほうが多いはずです。だって、昨年までの大阪近鉄の人気を考えれば、もっと人が集まってておかしくないですもん。
自分たちに都合のいいことだけを受け入れるんじゃなくて、もっと現実を見据えていて欲しいと思っています。
レポっていうより、私の感想が多くなってしまいましたが、ホント、ブルーウェーブの応援歌をそのまま使うのは勘弁して欲しい。