開幕展望スペシャル〜今週の週ベより

楽天オリックスバファローズの評価が低いのは仕方がない。
で、どの程度評価が低いのかというと。評論家22人による順位予想で、両チームの予想は

とくに楽天の評価がすごく悪い。プレーオフ進出を予想している人すら、1人しかいないんですから。あとは、全員5位か6位。事実上「最下位確実」の烙印を押されたようなものです。
オリックスバファローズの最下位予想が意外に少ないのは、そのぶん楽天を最下位に予想している人が多いからだと思います。「Bクラスの可能性が高い」という認識は、皆さん共通していると思うんですけど。
では、何を根拠にそう予想しているのかを、検証してみます。
まずは、オリックスバファローズ
唯一2位で予想している川口和久さんは「意外とバランスが良く、面白い存在」との評価。“総合力”を評価しているのだと思います。3位で予想している星野伸之さんは「仰木マジックに期待」4位予想の笘篠賢治さんは「台風の目。マジックで一気に上位もありうる」5位で予想している解説者の方々も「旋風を起こせるとすればオリックスバファローズ」「外国人働けば台風の目に」と、願望に近い期待が込められつつ、前向きな評価が多いです。一方で、5・6位を予想している評論家の方々の中には「投打の軸がいない」「投手力が弱い」という現実的な意見も。弱いなりに、何が弱点なのかがはっきりしているのが、今のオリックスバファローズの特徴といえるでしょう。
そして、楽天イーグルス
唯一3位で予想している今中慎二さんは「ハングリー精神に期待」と“願望”の域は脱していない。あとは「ベテランが多いので、怪我人が出なければいい戦いができる」「5月まで5割なら面白い」と、こちらもやはり“願望”を込めた意見、「案外やるかな、とも思うが、1年間戦ってみて来年からが本当の勝負になるのでは」「1年目はまだ難しいだろう」「やはり苦しい」という現実を見据えた意見、「歴史の1ページを作るんだという選手の頑張りが必要」「楽しみに見守りましょう」という楽天ナインへの“エール”に近いコメントなど。戦力面で“ここがポイント”“ここが弱点、補強をせねば”という具体的な意見がまったくない点も特徴的です。チームとしての“形”が見えていないのが現状で、具体性のある提言すら、やりようがないのが実情なのでしょう。
さらに、山田久志さんと梨田昌孝さんのインタビューも掲載されています。このお二方にとって、新しい2球団はどのように映っているのでしょうか。

一番下はやっぱり楽天かな。デイモンが打てそうになく、ピストル打線だし。(梨田)

岩隈にしても、ある程度援護が期待できなければね。(山田)

戦力面では“厳しい”と、冷静に判断しているようです。一方で、

まずは地域に根付くということでいいんじゃないですか。(山田)

と、楽天が果たすべき役割を指摘しています。また、

近鉄におった選手が半分近くおるんですから、頑張って欲しいです。(梨田)

ぼくも関川と一緒にやったことあるけど、彼なんかはチームを引っ張る存在になれるよ(山田)

と、“元・監督”としての感情が、垣間見えた一幕もありました。
まあ、楽天については「まあ、がんばれ」とでもしか、言いようがないでしょうね。
では、一方のオリックスバファローズについては。

村松と谷の出塁率がよくて、ブランボーがやれると思う。ガルシアはちょっとインサイドが打てないけど、北川が5番でいいでしょう。(梨田)

ピッチャーはちょっとしんどい。川越なんかもまたぼちぼち良くなってるけど、「今日はいける」という確信の持てるピッチャーではない。(山田)

「打高投低」という下馬評に、変わりはないようです。
さて、特集の後半は、球団別の戦力分析です。
オリックスバファローズの場合。*1

ウチの課題はとにかく投手やからね(仰木監督

と監督が語っておられるように、また、下馬評からも明らかなように、投手陣を何とかしなきゃいけないチームです。よって、ページの多くは投手陣について言及しています。先発ローテーションはどうするのか、左腕不足の解消はどうするべきか、中継ぎ陣の起用は、ストッパーは・・・・・。悩みは多いですが、仰木監督もやりがいがあるでしょう。打撃陣についてもいろいろ書いてあるんですが、こちらは心配ないんじゃないですか。
楽天イーグルスの場合。

戦力不足は否めない。1年の長丁場。球界再編と世代交代の荒波にもまれた選手の「崖っぷち」パワーが浮沈のカギを握る。彼らにとって、一試合一試合が持つ意味は重い。指揮官は試合の采配に加え、精神面での手綱さばきが注目される。

投手陣・野手陣ともに、一人ひとり、どんな個性を持っていて、誰をどう起用すればいいか、そういったことが綴られています。言い換えれば、誰がスタメンに名を連ねるのか、その全貌が見えてこないという担当記者の苦悩?が伺える記事です。ポジション予想もかなり流動的な書き方で、まったく予想もできないのが正直なところなのでしょう。ファンにとっては、予想しにくいものを予想する楽しみというのも、あるといえばあるんですけどね。
以上。わたし自身もいろいろ思うところがあります。それは後日また綴っていきます。

*1:いい加減、週ベの方々も、大阪近鉄の伝統を無視するのはやめてくれないかなぁ。